AM風船バレー PM:電車に乗ろう
今日の午前の活動は「風船バレー」を行っていきました。みんな風船を落とさずに上げれるかな?
最初は、一人で1回目は3回連続で上げ、2回目は5回連続、3回目は10回連続等数を増やしていきながら行っていきました。
今回は落とさないように工夫しようを目標に行っていきました。
風船の落ちるスピードに合わせて上げている子や指1本で上に上げている子などの様々でしたがみんな風船を落とさないように部屋一面をを使ってあげている姿がありました。
その後は、全員で1つの風船を使って個人と同じように連続する回数を増やしていきながら行っていきました。
最初は、5回連続からスタートをしていきましたが、1回目から10回連続で上げており、2回目は、20回連続で出来ており3回目は、30回連続で出来たりと最初からすごい連続しており、子どもたちのチームワークに驚かされました。
午後の活動は「電車に乗ろう」でした。
今回は、下呂ー萩原間の往復をしていきました。
みんなで楽しもう。
今回は、自分で切符を買ってみようを目標にして行っていきました。
往復切符を買うのが初めてであったので子どもたちも「どこを押すの?」や「買えたよ」等話しながらみんな切符を買うことができました。
列車が来てからは、「○○さんがいたね」や「虹の丘が見えた」などの話しながら電車の中で話しながら行きました。
往復の間の時に電車が40分の遅れがあったので萩原市内を散歩をしたり、ホームで待ちながら電車を待っていました。
「このライトは何であるの?」や「ここのライトが青になったら電車が来るよ」等話しながら行っていき、電車が来るとみんなでホームから電車の到着を見てから乗車していきました。
丘に帰って帰って来てからは「電車楽しかった」などの子ども達から話てくれる姿がありました。
1日ありがとうございました。 虹の丘 今井
- 2022/10/22
- 虹の丘