モルックに挑戦
今日の活動は「モルック」です。モルックはフィンランド発祥で、スキットルという木製のピンをモルックという木製の棒を投げて倒すというスポーツです。
ルールを確認し、みんなで準備をしてスタートです。
モルックを下から投げてスキットルを狙って倒していきます。
1本倒したらそのスキットルに記載してある点数が得点となり、2本以上倒したらその倒れた本数が得点になります。
1人1投ずつで、まずは倒したら元に戻して次のお友だちに交代しました。
元に戻すターンが終わったら、前投げたお友だちが倒したスキットルを倒れた場所に立ててから投げます。
倒れると広がっていくので、倒れる本数は少なくなるかもしれませんが、大きい数字を狙って高得点を狙うお友だちが多くいました。
12が1番高い点数なので、12を狙って上手く投げます。
最初はなかなか上手く投げられず倒すことが難しかったお友だちもいましたが、回数を重ねるごとに上手くなっていき、一気に何本も倒すことができるようになりました。
今回は競いませんでしたが、自分の点数を伸ばすために集中して一生懸命頑張り、高得点がでるとみんなで拍手したりと温かい雰囲気の中取り組むことができました。
来月のモルックの活動では、今日よりも高得点を狙って楽しみましょう。
今日も一日ありがとうございました。 大前
- 2022/10/21
- 虹色ぽけっと