郷としょかん
こんにちは。秋と言えば読書の秋(^^)/今日は郷としょかんが開館します!
「ぼくは、小学校で図書委員会なんです。そして、副委員長なんです。
だから、本を楽しくみんなで読むように、ルールを教えますので守って借りてください。」
と、Yさんが発表してくれました。
みんながいろんな本を読めるように、
・一人1冊を10分まで借りれます。延長できます。
・借りる時はひと声「〇番を借ります」と伝えます。
・番号のところに本を返してください。
など、ホワイトボードに書いてくれました。
小さいお友だちも、
「3番を借ります」
と、Yさんに伝えていましたね。伝える時も、他にお友だちがいたら、その後ろにまわって並んでいました。
下呂図書館からお借りしている本は、 楽しい絵本や、ことば遊びの本、動物図鑑などさまざまなジャンルの本です。みんなの興味をそそるような本がずらりと並べられました。
職員に読んでもらったり、自分で好きな姿勢で読んだりしていました。
ちいさな四角い絵本、でもページをめくると大きな大きな楽しい世界が奥深く広がっていますね。絵本の世界に自分も行けて、知らない場所を探検している気分に!(^^)!
Aさんは動物図鑑をえらび、お友だちと一緒に見ました。
「ハムスターの赤ちゃん、かわいいね~」
「これ、キリンのう〇ちだって~」
と、お話しながら見ていました。お友だちと一緒に見るのも、違った発見があって楽しいですよね。
今日も一日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう。
田口
- 2022/10/20
- 虹の郷