1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ハロウィンパーティーの輪飾り作り
お知らせ

ハロウィンパーティーの輪飾り作り

今日の活動は、「ハロウィンパーティーの輪飾り作り」をやっていきました。




どんだけ伸ばせれるかな?



最初は、ハロウィンについて話をしていきました。

最初に、「10月の最後にカボチャなどがあるイベントがあるけど分かる人いますか?」と聞いたら分かりませんでしたが、職員がカボチャの絵・おばけの絵・キャンディーの絵などを描きヒントを伝える事で子どもたちからは「ハロウィン」と言葉が出てきました。その後Iさんが職員が描いた絵が少し違った所を消して書き直してくれる様子がありました(笑)



いざ、輪飾り作りをやっていきます。

貼り方をのりでも、セロハンテープ・両面テープの3種類を使って1人10個作っていくようにしていきました。

みんな集中して行っており、のりだけで全部貼っていく子、テープを1枚・2枚で貼っていく子、のり・セロハンテープ・両面テープの3つを交互に使う子等色んな貼り方をしており、工夫して自分の貼りやすいように貼っている姿がありました。



途中からみんなが出来たのをつなげていき最後のラストスパートにさしかかっていきました。

完成!!!

完成した後には、職員が持ちみんなで完成したのを見ていきました。 
すごい長い輪飾りが出来て職員・子ども全員で喜んで和やかな雰囲気がありました。

1日ありがとうございました。      虹の丘 今井

2022/10/14
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ