AM:棒キャッチに挑戦! PM:トランプゲーム
こんにちわ。最近は、気温が下がり長袖の服だけでなく朝晩は上着が必要になりましたね。
それでも「おはよう!」「見て‼」と半そで半ズボンで入室したお友だちが何名かいました!
今日も元気いっぱい!朝からドッチボールで、早々に汗だくになるお友だちも!(^^)!
午前の活動は「棒キャッチ!」初めて挑戦する子もいるということで、
職員さんの説明の後に、やり方を理解した高学年のお兄さんがお手本になって教えてくれました!(^^)!
棒に、黄色、ピンク、青、緑の色付けがしてあり、ひと色ずつずらしながらキャッチしていきます。
「黄色」「ピンク」…に合わせて、慎重に移動させていきます。
かけ声がだんだんと速くなっていってもみんな頑張っていました。
「膝を曲げて動かしながらやるといいよ」とコツをつかんだお友だちが教えてくれると、
なるほどなるほど!全身を使うと上手くできました!
慣れてきたところでペアになってやってみましょう!
一人の子が投げてもう一人の子がキャッチします。
そのまま投げたり回転させたり、それぞれのペアでレベルアップしていくと、
今度は、せーの!で、交換しました。
始めは近い距離からだんだん離れていき、部屋いっぱい使って挑戦しました!
落としてもキャッキャと笑ってとても和やかな雰囲気でした。
投げる力加減も必要ですし、動いている棒を空中でキャッチするにはよく見ていないといけないので
動体視力が鍛えられましたね!
見て~。と、頭の上で落とさないようにバランスを取っているお友だち。
他の子も体の色んなところに乗せたり、腕の上を転がしてみたり…
最後には、輪になって「せーの!」で隣の子に棒を投げてチャッキすることもしました。
棒を使って、色んな挑戦に発展していきましたね!みんなで楽しくできてよかったです。
食後には、アサガオの種取りにハマりました…(^^♪
午後は「トランプゲーム」です。
トランプを使ってどんな遊びがあるかな?何をするか話し合う中で
高学年の子が「小さい子には難しいいかもしれないから僕が簡単な遊びを思いついたよ」
「僕が引いた数字を当てていってね」と自分の考えた遊びを提案してくれ、それをやってみることにしました。始めはなかなか当たらなかったけど、ヒントを出してくれて当たるととっても嬉しそうでした。
最後は何枚取れたか数え、取れた枚数を競うのでなく、みんな頑張ったことを拍手で讃え合っている姿がステキでした(*^^*)
キングからエースまで順番に並べて遊んでいるお友だち(*^^*)
ハートやスペード、マークにもこだわっていたようです。
トランプの後は、百人一首、ことわざカルタ、歴史人物カルタなど
自分の好きなカード遊びをして楽しみました♪
体を動かすのもいいですが、テーブルを囲んでじっくりと頭を使う遊びもいいですね☆
絵や文字にもたくさん触れることが出来ましたね。
今日も一日ありがとうございました。
来週も楽しく活動しましょう!
虹の郷 鎌倉
- 2022/10/08
- 虹の郷