ハンカチ落としゲーム
こんにちは。上着を脱げないくらい寒い一日でしたね。ひと雨ごとに寒くなっていくような気がします。でも、郷では「お水飲みた~い!」
と声が聞こえてくるほどの熱戦が繰り広げられました!
何のゲームかというと…
「ハンカチ落としゲーム!」です!
昔からある遊びですが、ルールを知っているお友だちもいました。
郷では初めて行うので、低学年のお友達にはルールを変えて低学年バージョンにして遊びました。
ハンカチではなく、わかりやすくするために、ぬいぐるみを使いました。
後ろに手を出して、いつぬいぐるみがくるのか待ち構えます。
手にぬいぐるみが乗ったら、すぐに立ち上がって鬼を追いかけてタッチ!
みんなすぐにルールをわかってくれました。
ぬいぐるみを置いてほしくて、
「ぼくのところにちょうだ~い!」と
叫びさけびながらも、じっと座って待つことができたのはすごいです!
高学年のお友だちが入室してからは、高学年チームでもハンカチ落としに挑戦しました。
さすが高学年は、ハンカチを落とすように見せかけて落とさなかったり、落としても顔色ひとつ変えなかったりと、フェイントをかけていました(^_-)-☆
みんなが楽しそうにやっている声を聞いて
「僕もやる~!」
と、座布団持参したSさん。それぞれ通っている学校は違っても、ゲームを通して一緒に遊ぶことができました。
職員は目が回るし、息もハアハアいうので、このあたりで止めようかと声かけすると
「まだやりた~い!」
との返事(*_*)
ハンカチ落としは昔からある遊びですが、こんなにみんなの心をつかむ遊びだったのですね!
ルールを知って守って遊ぶと、こんなに楽しく、そして仲良く遊べるんですね。
寒さを吹き飛ばす、熱いゲームができました!
今日も一日ありがとうございました。
気温の変化が激しいので、体調管理には気をつけましょう。
田口
- 2022/10/07
- 虹の郷