1. HOME
  2. 活動日誌
  3. アニマルレスキュー
お知らせ

アニマルレスキュー

今日の活動は、アニマルレスキューをやっていきました。



初めての活動です。
どんなことをするのか楽しみ♪


最初に、どんな職員の活動に使う、段ボールに動物の絵を3枚はっていき、その上におりのように紙をなんまいかはっていきそこをハサミできっていく活動です。


職員がせつめいをしながらハサミで切っていると、子どもたちも「ハサミで切ってみたい」や「やってみたい」・「ハサミを貸して」などきょうみがあり子どもたちも前のめりになりながら話を聞いている姿がありました。




次は、子どもたちの番です。
じっさいに切ってみよう!!!


今回ハサミを紙しか切れないハサミを使っておこなったため、こどもたちも最初は、うまくきれずにハサミの間に紙を挟んでしまったり、切るが紙が曲がるだけなど苦戦する姿がありましたが、職員と一緒に行ったり、切れるポイントを伝えると自分で切れる子が段々と増えていきました。



また、切っていくのに慣れてきた子は、スムーズにリズムよく切ったりして、段ボールの2枚目に行ったりなどハサミのコツを完全にマスターしていました。

切っていく中で最初に、一番上を切ってから、全部広げてから、1枚ずつ切っていく子もいれば、全部広げた後に下の紙を切って、自分の手の方に紙を持ってきてから細かく切っている子もいて中にいる動物たちがより出やすいように切ってくれてる姿がありました。



全部の動物が出てくる頃には、みんな綺麗に段ボールについていたおりがなくなり動物たちも自分の生まれた場所に帰れそうですね。

また、切った紙で紙吹雪のように遊んでいる姿があり、活動とは別ですが、考えて楽しんでいる姿がありました。

1日ありがとうございました。    虹の丘今井
 

2022/10/06
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ