1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 就労に向けて(4)「ビジネスマナーの基本」
お知らせ

就労に向けて(4)「ビジネスマナーの基本」

こんにちは!
今日は、就労に向けて(4)「ビジネスマナーの基本」の活動に取り組みました。
はじめに、「うっかり使うと恥をかく!ビジネス敬語って?」の動画を視聴し、感想を伝え合いました。
「間違っていると気付かなかった」「いちいち間違いを指摘されると嫌になる」など、みなさんの感想から、敬語を学ぶ必要があるとわかっていても、なかなか勉強しよう!敬語を使うようにしよう!とは思えないという気持ちが感じ取れました。


しかし、「間違えながら覚えればいい」「一つずつ使えるようにしていけばいい」などの意見から、ビジネスで使われる敬語を知ることを含め、ビジネスマナーを知っておくことが大切であることに気付けたようで、自主的にワークシートにメモをしたり、内容を確認したりする姿が見られました。

今日、紹介したのは、「社会人として最低限のビジネスマナー(公私混同しないとは)」「職場内のビジネスマナー」「職場内の言葉づかいについて」です。
「頬杖をついて仕事したらだめなんだ」「自社の上司を紹介する時に~さんとか言っちゃいそう」など、様々なつぶやきが聞こえてきました。
 


最後にビジネスマナーを身に付けるために今できることについて、自分の考えをワークシートに記入しました。「普段から言葉づかいに気をつけたい」「挨拶する」「時間を守る」「敬語を使って話してみる」など、日々の生活の中でできそうなことを、みなさん書いていました。


最初の内はできなくて当たり前、ミスすることを恐れず、一つずつ確実にマナーを身に付けていけばいいですよね。就労に向けての活動の中で気づけたことを自分の生活に取り入れ、今から!行動に移しましょう。


DAYS・MAX
古田

2022/10/06
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ