角田先生の音楽リトミック♪
今日の活動は「角田先生のリトミック」始めは音楽に乗ってトランポリンをジャンプジャンプ…♪
音楽が止まったら、お題役の子が出したイラストのマットに飛び移ります
前まで口頭でお題を出していましたが、先生が用意して来てくださったイラストカードが増えたことで、みんなよ~く見てマットにジャンプ(^_-)-☆
繰り返し行うことで自信もついてきましたね
続いて、たくさんの楽器を使ってみんなで演奏会です♩
「なにこれ~!音鳴らん~~」 中にはこんな小太鼓も…!
「五人ばやしのこづつみ太鼓みたいじゃない?」と言うと、「ほんとや。こづつみの音がする」と耳を澄ませていました。
いろんな楽器触れながら、心もわくわくです☻
さあ、最後の楽器は「和太鼓!」
小学校で太鼓の音楽鑑賞会があってから太鼓にハマっているYさん。また、学校で龍神太鼓をしているAさん。
張り切る子を先導に周りのみんなも生き生きとソロ演奏を奏でます。
全員で演奏するするのも楽しいですが、友だちが選んだ曲をうっとりと聴くのもまたいいですね(#^.^#)
みんなかっこよかったです!
今日も一日ありがとうございました。
細江
- 2022/10/04
- 虹の郷