ビジョントレーニング~秋にタッチしてみよう!
こんにちは。秋らしい景色が広がり、空も雲一つないいいお天気となりましたね。郷では「秋にタッチしてみよう!」という初めての活動を行いました。今日初めて郷に来てくれたお友だちも、みんなと一緒に挑戦してくれました!
まずは、秋と言えば~?と職員が持っている絵は何か当ててみます。
「くり!」
「みかん!?」
あれれ・・オレンジ色のくだものは、「柿」!栗は栗でも、どんぐりもありましたが、みんな元気よく当てることができました!(^^)!
次にその絵を壁に貼り、一人ずつ前に出て、
「柿!」と言われたら、柿の絵を探して絵にタッチします。
目の運動にもなりますし、離れた場所にあるものをどれだけ手を伸ばしてタッチするのか、空間認知力も必要ですね。そして、「くり!」と言われたら、栗の絵を頭の中で考えて栗の絵を探し、タッチするという目で見た情報で判断して体を動かすといった、目と体を連動させるトレーニングにもなります。
高学年チームは、天井に届きそうなくらい高い所にも秋の絵を貼っていました。ジャンプしてターーッチ!
タッチすることが終わった人は、次のお友だちのために、タッチするものを言っていく指令役をやります。指令を出す人はチームワーク抜群で、タッチをしている人が準備ができるまで待ったり、絵が壁から落ちると、「ちょっと待って」と貼りなおしてくれる優しい姿がありました。
自分のペースではなく、相手のタイミングを見てそのスピードに合わせてあげられることが、自然とできていました。
今はオンラインゲームなどが簡単にできる環境ではありますが、こうやって、ここに一緒にいるお友だちの様子を見て気持ちを考えて、自分はどうするのか決めて動ける・・・オンラインではできないことですよね。
そしてかわいい秋にたくさんタッチできました。
今日も一日ありがとうございました。
明日も天気は良さそうです!郷でたくさん遊びましょう。
田口
- 2022/09/30
- 虹の郷