10月の壁紙づくり(2)
今日の活動は、「10月の壁紙づくりpart2」です今日作るのは秋の紅葉モビ-ル。
壁にペタッと貼り付けるのではなく、パーツを糸に貼ってぶら下げるので、いつもと雰囲気が違いますよ~
今日は、出だしに見本を見せましたが、制作する机には配らないようにして、見本にとらわれない1人1人の自由な発想で作っていきました♪
早速、クレヨンで塗る子、シールで飾る子…と個性が出ますが、使う道具が違うだけでなくミノムシの表情や色使いなど、全部に味が出ますね。
作品の雰囲気から、どの子が作った物か伝わってくるような気がします(#^.^#)
また、一昨日の壁紙づくりで使ったトイレットペーパーの芯を覚えていて、「今日もあれを使って作りたい!」という子もいました。一昨日、長~い間集中して作っていましたもんね。
最近、前にやったことがある活動を、「これ前にもやったよね?」「またやりたい!」と、経験として結び付けている子が多く、うれしく思います☻
さあ、みんなの壁紙を並べて完成~!
真っ白だった郷の壁が、一気に秋景色になりました。
(あらあら!ドラえもんや恐竜も秋の森にやってきていますね(^_-)-☆笑)
賑やかな壁紙のように、郷のみんなも元気いっぱい過ごせる秋になりますように…♩
今日も一日ありがとうございました。
細江
- 2022/09/29
- 虹の郷