ボール運動
こんばんは9月も終わりに近づきましたが、日中は気温が上がり まだ残暑が感じられますね。
さて“スポーツの秋” ・・・
運動会シーズンです。
今日は、体力作り,ボール運動をしましょう!
虹の森で人気の高い 転がしドッジをします。
その前にルールを決めましょう。
* ルール・チームは みんなで相談します
(1) ボールに当てられたら 外野と交代します
(2) 膝から下にボールが当たったら アウト!
みんなで話し合ったことは、しっかり理解できたのでいよいよ試合開始☆
今日は、職員も参加しました。
ボールを転がす子は、どこに転がすか⁉︎
(だれにボールを当てるか) 考えます。
お写真は、外野の子がボールを転がす前にポーズをとっていますよ。
時々、回転したボールも転がってきて ゆっくり転がるので足にボールが当たることがなく安心していると、急にスピードのあるボールが転がってきてビックリ!!!
内野の子は、ボールがどこに転がってくるか、予想しながらラインの中を動き回ります。
ボールに当たりそうになったとき、ジャンプしてボールをよけました!
お見事☆
判断力・瞬発力・・・
転がしドッジで力を養うことができました。
ボールの転がし方を工夫したり ルールを守って楽しく活動ができましたね。
本日もありがとうございました。
虹の森
- 2022/09/28
- 虹の森