1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 命を守る訓練 ~火災を想定~
お知らせ

命を守る訓練 ~火災を想定~

今日は一日中雨がポツポツ降り続ける天気でしたね。

運動会があった学校の子はお昼前からの利用となり、
雨にも負けず元気いっぱい入室してくれました(^^♪

 


今日の活動は命を守る訓練の為、
消防署の方々が虹の丘に来てくださり火災を想定した避難訓練を行いました。

災害はいつ起こるか検討がつかない為、定期的に避難訓練を行い、
災害が起きた際に安全に避難出来るようやっていきましょう!

 


まずはスクリーンで火災が起きた際の避難の仕方の動画を見ました。

動画をよく見て避難の仕方を真剣な眼差しで見ていました!

次に火災報知器が鳴り「火事が起きたので外に避難してください。」と職員が指示を出します!


先程動画で見た避難の仕方のように、素早く避難をしていきます。

安全に避難が出来ると、消防署の方よりお話をしていただきました。

避難する際に忘れ物をしたとしても、戻らないよう安全に配慮してほしい事などとても大事なお話をしていただきました。ありがとうございます。



 


その後は目標物に向かって消火器の中の水を放水する体験をさせて頂きました!

消火器の使い方をよく聞いて、上手に放水していました(^^♪

最後は消防車の中を見させて頂き、みんなで記念撮影をしました!
この体験を生かし、災害が起きた際に安全に避難できるようにしていきたいです!!!


今日も一日ありがとうございました。

明後日も元気に会いましょう♪


山中淳平

2022/09/22
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ