郷図書館
今日の活動は、毎月行っている「郷図書館」ですが午前中に運動会が終り早く入室したAさんは、下呂図書館に行ってきました(^^)/
とても静かに図書館でのマナーを守りながら何冊も読みました。
何回か通ううちに図書館に慣れたようですね。
今日は、本を選びやすいように並べ方に工夫してみました。
「本に番号が付いているので、読み終わったら同じ番号のところに返してくださいね」と
始める前に職員さんの説明をしっかり聞いていました。
さあ、好きな本を選んで読んでいきましょう!
「こんにち ワニ」という本を、職員さんに読み聞かせをしてもらったところ
とても面白かったので、今度は自分で読んでみたTさん。
「どうすみま…せんぷうき」と扇風機がおじぎしたり…
とてもワクワクしている様子が表情から伝わってきますね。
図書館でお借りしている本に加え、最近はまっているアニメや歴史や地理のことなど、
みんなが関心をっていることにさらに触れ合ってもらえるように…との思いで下呂図書館で何冊か選んで用意してみました。
ねらいが当たり、Sさんは「47都道府県研究レポート」という本を選ぶと
各県の行事や特産物、日本の世界遺産を「これ知っている!」「これ見たことある」「ここ行ったよ」
など、細かい所をじっくり読んだりページをめくって見返したりしていました。
新しい発見があったり、知ってた事がもっと詳しくなりましたね。
自分が読んで楽しかった本を「○○くん。これ読んであげるね」と自ら読み聞かせをしてくれる素敵な場面もありました。
優しい気持ちがお友達に伝わったのか、ページがめくられると指をさしてにっこりと喜んでくれましたね。
今日も一日ありがとうございました。
また明後日、お待ちしています(^^)/
虹の郷 鎌倉
- 2022/09/22
- 虹の郷