就労に向けて(3)₋2 職場訪問をする上でのマナー
こんにちは!今日は「就労に向けて(3)₋2 職場訪問をする上でのマナー」の活動に取り組みました。
今日の活動目標は「職場訪問をする上でのマナーを知り、相手を気遣うことについて考えよう」です。
まず、ワークシートのビジネスマナーや訪問マナーについての質問の答えについて考え、仲間と相談しながら答えを書きこんでいきました。
「なんでも5分前行動がいいんじゃない?」「携帯電話はマナーモードじゃだめなのかな」などの仲間の問いかけに「いや、自分なら30分前には訪問先に着くようにするな」「(携帯電話の)電源を切っておいた方が安心じゃない?」など、様々な意見が聞こえてきました。
ワークシートに答えを書き終えた後に、パワーポイント資料を使って、それぞれの質問内容についての確認をしました。
〇訪問先には(5)分前に入るとよい。会社や施設に入る前に身なりを整えよう!
〇遅刻をしてしまいそうな時にはどうする?→わかった時点で訪問先に電話連絡をする。連絡をする際は、落ち着いて「遅刻の理由、現在地、到着予定」を伝えよう!
〇携帯電話は(電源を切っておく)
〇応接室に入る際は、止まって「失礼します」と言って会釈をしてから入室する
など
それぞれの場面で、どのように行動したらよいのかについて確認しました。
ビジネスマナーや訪問マナーは、相手への思いやりの心の在り方を表現したものです。職場訪問では、相手の時間をいただいて、見学などをさせていただきます。最大限の思いやりや心遣いを表現できるといいですね。
今日も一日ありがとうございました。
DAYS・MAX
古田
☆DAYS・MAXのみなさんで、心を込めて作ったキーホルダーを、本日令和さくら高等学院のサッカー部のメンバー一人一人にプレゼントしました!
9月25日の試合では、日頃の練習の成果を、発揮してくださいね! 応援しています!!
- 2022/09/22
- 虹色DAYS