お菓子取り輪投げ!
大型で強い台風がやって来る・・・ということで台風対策をしましたが、それほど大きな影響もなく、
通常通り学校もあり、いつものように過ごすことができ
よい週始めとなりました!
いつも通りが一番幸せですね(^^♪
今日はお菓子取り輪投げに初挑戦!
輪投げは何度かやったことがありますが、
お菓子を的で行うのは初めて。
お菓子を取るならやっぱり持って帰りたいでしょう!
ということで、今日は取ったお菓子を持って帰る
ことにしてみました。
今日の輪投げは1人3投で2回行うというルールで
やってみました!
1回につき一つのお菓子を選ぶ、なので合計1人2個お菓子を
もらえるようにしました。
ランダムに置かれているお菓子に的を定めて
輪っかを投げます。
うまく輪の中に入ったり、入らなかったり
いろいろありましたが、入らなくても
「も~!」っと怒ることはなく、
入るまで挑戦する姿を見て、子どもたちの
成長を感じることができました(*^^)v
投げ終わると表に「終わったよ。」
と分かるように〇をします!
虹の丘の定番ですが、分かりやすくて
大切な表です(^-^)
できた!という思いで〇をするので
笑顔で〇をする子が多いです♪
お菓子が取れて嬉しそう~(^^♪
いい笑顔ですね!
お菓子は持ち帰ってもよし、食べてもよし。
取ったお菓子の行方は自分で決めました!
食べるならテーブルで食べよう・・・
と決めていたので、悩んでいる子は
カバンが置いてあるロッカーとテーブルを
行ったり来たり(笑)
悩んでいるのがよく分かりました。
もちろん美味しく頂く子も。
お菓子はいくつになっても嬉しい物ですね!
楽しい活動になりました!
今日も楽しい時間をありがとうございました。
明日も楽しく過ごせるよう頑張ります(^^)/
虹の丘 村上
- 2022/09/20
- 虹の丘