ワニワニパニック!
今日の活動は「ワニワニパニック!」前回と少し期間が開きましたが、「ねえ、俺司会(説明)をしてもいい?」と立候補してくれたYさん。
小さい子がたくさんいるグループに行って、実際に動かしながら練習までやってくれましたよ
↓職員が進行するのとはまた違った雰囲気に、みんなくぎづけです
練習をしたおかげでよ~く分かったので、早速叩き役と動かし役を決めてゲームスタート!
「準備できたよ~!」「次○○くんだよ」
グループ内で声を掛け合う姿がほほえましいです…♩
こちらは中高学年メンバーのグループ。
一匹も見逃さない程素早い叩きですが、ワニの動かし手もなかなか高度です。
「速すぎて叩けん~!!」と言いながらも、スリルを楽しんで何度も挑戦していましたよ~
(普段力の強い高学年ですが、叩く強さよりも逃さずに叩くことを目指していて、とってもソフトな叩きでした(^^))
また、ワニさんは移動可能なので、床やマットの上、それぞれの好きなところで遊べます。
↓Aさんのワニの動かし方はくねくねリアル…♪
職員とSさんでタ~ッチ!!
↓本物のマシーンのように緩急をつけて動かすワニ使いさん…。職員も翻弄されました(#^.^#)
運動会練習が本格的になってきて、だんだん疲れも溜まっているかと思います。
疲れていると、気づかない間に気持ちのモヤモヤも重なっていくもの…。そこで、「もうダメだ~!!」と思った時には、深呼吸をしたり、ほんの少しの時間でも、自分の体を休ませてあげる時間を作ったり、ほっと一息つく時間もつくっていけたらいいですね。
今日も一日ありがとうございました。
細江
- 2022/09/15
- 虹の郷