リズム遊び
こんにちは。暑い一日になりましたね。運動会の練習は進んでますか?ぽけっとに入室してすぐに「○○の練習をしたよ!」と話してくれる子が沢山いて聞いているだけで頑張りが伝わります。特に一年生の子は初めての運動会ですね。大きい子達に負けないくらい元気いっぱい頑張り、高学年の子はそんな下級生を引っ張れるように頑張りましょうね。思い出に残る運動会にしてくださいね。今日の活動は「リズム遊び」です。今日の活動の目的は「音楽に親しみ、表現を楽しむこと」です。
あまり音楽に触れる活動はなかったので初めての試みになりましたが、慣れないながらも音を楽しみながら短時間でとても上達することができました
バランスストーンを太鼓に見立てて遊びました。最初に職員が言うリズムに合わせて叩く練習をしました。叩いてバチを合わせたり連打したり色々な叩き方をしました。
叩く回数も段々増やして行き、それに合わせてみんなもリズムに慣れていきました。
みんな叩くことに慣れた所で次は太鼓の達人のプレイ画面に合わせて遊びました。
みんなが好きな鬼滅の刃の主題歌「炎」から始まり好きな曲をリクエストしながら遊びました。最初はまとまりがなく、叩くタイミングもバラバラでしたが、回数を重ねるにつれ叩く音があってきました。
連打の所はとても迫力があり、みんなで演奏をしているようにも感じました。大きくンマークは強く叩き連打は全力で叩きます。太鼓に負けないくらいの音が出ていました。
最初は難しく感じた子もしれませんが、活動後「楽しかった!」と言ってくれる子が多く「次は(むずかしい)でやってみたい!」などリクエストしてくれる子もいました。ユーチューブで見ることができるのでぜひお家でも練習をしてみてください。
音楽は楽しまなければ意味がないと思うのでみんなで楽しく今日の活動を行うことができてとても嬉しかったです。
今日も一日ありがとうございました。
田口
- 2022/09/13
- 虹色ぽけっと