AM:おとあそび PM:マグネットあそび
こんばんは。今日9月10日は旧暦8月15日で、晴れれば十五夜の「中秋の名月」が見られるそうです。
年によって十五夜、中秋の名月と満月の日は重ならないことがありますが、今年は満月と同日
みたいなので、ほぼ真丸な月でお月見が楽しめるそうです。
天気が良ければ、夜空を眺めて見るのも良いかも知れませんね。
今日の午前の活動は音遊びを行いました。
みんなで順番を決め手拍子を2回、腿を2回叩いてリズムを取りながら、自分の順番の手拍子の時
2文字の言葉(名詞)を言い合うゲームをしました。
「パンパン、リス、パンパン、空、パンパン、海、パンパン、さかな…」
「あれ?3文字だよ」
最初は、なかなか続きませんでしたが、2文字の物をみんなで確認しながらもう一度やってみると
たくさん続くようになってきたので、3文字の物でやってみたり少しレベルを上げてみんなの名前や
職員の名前でもやってみました。
午後の活動は、マグネットあそびということで、今回はマグネットを利用した魚釣りゲームを
しました。
まずは、チラシを細く巻いて釣り竿作りをしました。
紙を細く巻くのが苦手な子がいて、職員に声をかけようとしていましたが「やっぱり自分でやってみる。」と言って、自分で上手に細く巻くことができました。
紙を棒状にできたらビニール紐をつけ、そこにマグネットをつけて釣り竿の完成です。
次に魚にクリップをつけて、ビニールシートの上に広げたら魚釣りゲームのスタートです。
2人とも同じ魚を狙っていたようで、マグネット同士がくっ付いてしまい笑い合う姿が見られました。
「何匹釣れた?」、「25匹」、「負けた。もう1回勝負しよ」
みんなで勝負をしながら楽しむことができたようです。
今日も一日お疲れ様でした。
- 2022/09/10
- 虹のみらい