AM:水風船で遊ぼう PM:角田先生のリトミック♪
夜中、雨の音がすごくて眠れませんでした・・・。案の定朝方、警報が出てしまい今日も雨を心配
しなくてはいけない日になるかもと思っていましたが、
10時前には警報が解除され、ホッとしました。
台風もやってくるので気を付けなければ
いけませんね・・・。
警報も解除されたということで、
午前中は予定通り水風船で遊びました!
今日も外へ出る時には雨が上がっていました(^^)/
虹の丘、運がいいです!
水風船をたくさん作ってたくさん投げて
みんなで楽しむことができました。
水風船ができるのをじーっと見て、
できた瞬間から投げ始めていました。
待ち遠しかったんですね!
一人で何個も握りしめて投げている子も
いました☺
壁に向かって思い切り投げて、
バシャ!と割れて水が飛び散るのが
楽しいですよね(*^^*)
何度も壁に向かって投げたり、
投げてみたらうまく割れなかったので
上から投げることを伝えると、
それを真似て投げることができる子も
いました!
顔が隠れていて素敵な表情が見られないのは
残念ですが、水遊びが大好きな子の表情は、
心の底から楽しそうでキラキラしていました(^-^)
大好きな事ができてよかったです!
午後は角田先生のリトミックでした。
最初の縄跳びでは、一人の女の子に
先生が声をかけると、他の女の子も一緒に
やりたいと言って、女の子3人で跳びました☆
3人で揃えて跳ぶことは難しいですが、
息を合わせて上手に跳ぶことができていました!
縄跳びの後は、曲当てビンゴ~!
最近、このビンゴがみんな慣れてきていて
楽しんでやることができます☆
今日は5年生の男の子が紙を配るのを先生に
頼まれて、みんなのために配ってくれました。
優しい子がいっぱいで嬉しいです!
一人ひとり先生の所に曲名が書いてある紙を
引きに行きました。
先生がその曲を弾いて曲名をみんなで当てて、
ビンゴの紙にシールを貼っていきました。
何曲も当ててビンゴを作っていきます。
高校生の子は、先生が弾く代わりに
先生に教えてもらいながら小さなキーボードで
曲を弾くことに挑戦していました!
さすが高校生!
教えてもらいながらでしたが、とっても上手に
弾いていました。
今日もビンゴの優勝の子は太鼓で演奏!!
GREENの「キセキ」を演奏しました♪
一人で前へ出て演奏するので、少し恥ずかしそう(^-^)
それもまたかわいらしいですね。
今週もありがとうございました。
来週もみんなで楽しく過ごせるように
がんばります!
虹の丘 村上
- 2022/09/03
- 虹の丘