就労プログラム(7) 「働くときに必要な基礎知識」
こんにちは!今日は夏休み最後の就労プログラム(7)「働くときに必要な基礎知識」についての活動を行いました。
まずはじめに、ビジネスマナーをなぜ知る必要があるのか、みなさんと一緒に考えました。
「マナーを知らなくても、成果を出せばいいんじゃない?」「身だしなみとか大事じゃない?」「マナーを知っている方が安心でしょう」など、思ったことを次々と声に出してみます。「ビジネスマナーを知らない人って、仕事で成果を出せるのかな?」の問いかけに、答えのヒントが見つかったようです。
話し合った後に、社会人のマナーについての動画を視聴しました。
次に、パワーポイントを使って、クイズ形式で、今まで取り組んだ活動内容について振り返りをしました。「求人広告、そのまま信じで大丈夫?」「有給休暇は自由に取れない?」「仕事中にケガをしたら、治療費は自己負担?」など、質問が出されるたびに「これやったな~」「労災保険じゃない?」などのつぶやきがあり、様々なことを思い出せていたようです。
そして、「就労プログラムを終えて」の感想を書きました。「就労について必要な知識が身に付きました。」「面接練習では言葉遣いがよろしくなかったので、本番は気を付けたいなと思いました。」「活動に参加したことによって、自分の中で、ビジネスマナーがいかに重要か、自分の見た目で相手が受ける印象が変わることがわかりました。」「今まで知らな過ぎたので、この活動をきっかけに学びたいと思うようになり、大人への第一歩を踏み出すことができたかなと思いました。」など、ワークシートにそれぞれの思いを書けたようです。
9月からは「就労に向けて」の活動で、引き続き就労への意欲を高められるといいですね。
今日もありがとうございました。
虹色DAYS・MAX
山口
- 2022/08/29
- 虹色DAYS