AM:天狗のおひっこし PM:夏の思い出を描こう
午前中の活動は「天狗のお引越し」最近ルールをつかんできた子が多く、出だしから楽しみに参加する子がたくさん♪
今日は鬼役よりも逃げる役の方が人気が高く、久しぶりに職員が鬼役でスタートですよ~
「増え鬼制だから鬼役は1人でいいよね?」とルールを決めましたが、想像以上にハードな鬼役…。
なかなか捕まえられないでいると、「ちゃんとこっちの方(はじっこ)も見るといいんだよ!」と子どもたちからアドバイスをくれました(*^_^*)
「○○君今逃げるといいよ!」「僕は真ん中行くから○○君は左ね?」
周りの人に助言が出来るのは、自分自身がコツをつかんできている証拠ですね☆彡
午後の活動は「夏休みの思い出を描こう」
お絵描きが好きじゃない子や、「何描いていいか分からん…」という子もいますが、普段のA4の紙と違う大きな画用紙が出てくるとそれだけで特別感がありますね。
みんな、ペン・色鉛筆・クレヨン…と好きな画材を選んで、思い思いに描き始めました♪
好きなキャラクターをプールのイラストに添えて描いたり、昨日の夏祭りの活動で使ったお面を描き写したり、、、
人の前で絵を描くことに苦手意識がある子もいると思いますが、言葉よりも絵だからこそ表現できることもありますよね(^^)
誰1人職員の見本の影響を受ける子がおらず、1人1人違ったかわいらしい世界にほっこりです♪
↓夏休みの思い出の絵日記を書いている子たちもいました
「これなに?」「○○した時の思い出です」
出来上がった作品を紹介し合うのも1つの楽しみですね
みんなのいろんな夏の思い出を聞くことが出来てうれしかったです。
さて、長かった夏休みももう今日(長い学校の子は今週一杯)でおしまい。
今年もコロナ禍の夏となり、私自身お祭りやお出かけなどなかなか出来ない夏休みとなりましたが、郷に来てみんなと一日思いっきり遊ぶ中で、たくさんの夏の思い出が残りました…(^^)
みんなの中にも、自分の中での「これが楽しかった!」という思い出が残っていたらうれしいです。
また、休み明けで生活リズムの変化するので、楽しかったこと・えらかったこと、、、いろんなお話を放課後に教えてくれたらうれしいです。休み明けももよろしくお願いします。
今日も一日ありがとうございました。
細江
(すいかは地域の方からいただいてみんなで食べました(*^_^*))
- 2022/08/25
- 虹の郷