1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 就労プログラム6 「こんな時どうする?」
お知らせ

就労プログラム6 「こんな時どうする?」

こんにちは!
今日は就労プログラム6「こんな時どうする?」の活動を行いました。
はじめにストレス解消法について、「科学的に効果のあるストレス発散方法5選」の動画より、運動・読書・瞑想・音楽・散歩・友人や家族と過ごす・マッサージを受けるから、自分に合ったストレス解消法をみつけました。


次に、就職先で困ったことがあった時に、どのように対応したらいいのかについて知るために、「こんな時どうする」について考えてみました。新人として社会に出るのですから、上手くいかないこと、失敗して落ち込むことなど、様々な困難にぶつかることがあると思います。退職は、労働者全員に与えられた立派な権利であることを知っておくだけでも、見通しをもって働くことができますよね。
 


「円満に退職するためにはどうしたらいいのか」「会社が倒産したらどうしたらいいのか」「病気になったらどうしたらいいのか」など様々なシチュエーションに応じて、誰に相談し、どのように行動したらいいのかなど話し合いました。


ワークシートの資料を見て「労基って労働基準監督署のこと?」という質問があったり「休み時間とかにサッカーをしていてケガをしたら、労災保険が使えるの?」などの質問があったりなど、みなさん気になったことを次々に発言していました。「相談したいことがあれば、まず市役所や役場の受付で、どの課に行けばいいのか聞けばいいのね」などの気づきもありました。
困ったことがあったらまず、誰かに相談したいですね。

今日も一日ありがとうございました。

虹色DAYS・MAX
山口

2022/08/25
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ