おにぎり祭り開催!
こんにちは。今日はおにぎり祭りの日です!
朝からデイズではおにぎりの具に何を使うのか相談をしました。
人気は勝手にツナだろうな・・・と予想していましたが、なんとツナを差し置いて1位は鮭!
並んで鰹節、ツナ、肉が続きました。
みんなが食べたいものをランキング順にメモを取り、いざ買い物です。
おにぎりに絶対必要なお米とのりを吟味して、具にいくら使えるのか考えて、かつ色んな種類を使うには、値段と相談しながら具材はなんと5種類集まりました!
戻ったらすぐにお米を洗って午後の活動に間に合うように炊飯をセット。
皆さんのおうちでおなじみの炊飯器と、土鍋を2つ準備して土鍋でも炊いてみました。
中々今の時代スイッチを押すだけの手軽なものがあるので、炊飯器以外の物で炊くのは皆さんキャンプの飯盒炊飯ぶりでしょうか?
うまく炊けるかドキドキしながら、水の量を測って火にかけました。
ごはんが炊けたら、おにぎり祭りスタートです。
5種類の具から好きなものを選んで、握っていきます。
お昼を食べて2時間くらいでしたが、みなさんもう「おなかすいたから大きいの作ろう!」と言いながらごはんをよそっていました。
見慣れない土鍋炊きのごはんもうまく炊けたので、炊飯器と土鍋と選べます!
「炊飯器のは家で食べられるから」と土鍋炊きが人気でした。
炊き立てなので、ごはんは熱々です。
「これくらい大丈夫」組と、「熱いから服で掴もう」組と分かれてました。
最後に海苔を巻いたら完成です。
皆さん素敵な三角おにぎりが出来ました。
昨日漬けた漬物はというと・・・。
味変には最高の一品となりました。まだぬかも、浅漬けのもとも沢山ありますし、きゅうりもまだまだ出来てますので、沢山収穫出来たタイミングでまた作りましょう!
塩分もあるので、サッカーやテニスのある日を野菜班は狙っています!
今日も1日ありがとうございました。
DAYS MAX
伊藤
- 2022/08/24
- 虹色DAYS