1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:角田先生の音楽リトミック PM:鬼ごっご
お知らせ

AM:角田先生の音楽リトミック PM:鬼ごっご

こんにちは。久しぶりにみなさんが郷に来てくれました。大雨でどうなることかと心配でしたが、お昼には青空も見えました!みんなが元気だったことをお祝いしてくれているようでしたね☀


午前の活動は角田先生の音楽リトミック♬
飛び石の上を「アルプス一万尺~♪」と歌いながら進み、合図があるとそのタイミングで進行方向を変えます。調子よく歌っていると、
「お~~~っ!」
といつの間にか反対向きに!よく聞いて!集中集中!


その後は、ミュージックビンゴ!順番におともだちがキーボードを弾き、その曲名をあててビンゴカードにシールを貼ります。
「ぼく音楽おんちだからな~…」
と弾くことに消極的なおともだちにも みんな「わかるから大丈夫大丈夫!」と勇気づけていました。
やさしいですね。

 


「ビンゴ!」となったお友だちは、好きな音楽を太鼓で叩きます。ノリノリのカリビア~ンな曲をリズム良く叩いていました(笑)


午後からは、活動を変更して「鬼ごっこ」をやりました。
どんな鬼ごっこをやるのか、どのようにやるのか、意見を出し合って決めました。
「ぼく、こおりおにをやりたい!」
やりたいことを、しっかりと言えるってすごく大切なことですよね。鬼役も積極的に手を挙げてくれたので、すぐに決まりました。


最後に「職員が全員で鬼をやったらどう?」と意見が出ました…。ありがとう涙
がんばります!
子どもたちは、動きがはやいはやい!タッチされて、こおりになっても、「たすけて~」と言えば、誰かが必ず助けてくれます。何度も何度もこおったり、溶けたりしながら1分やりました。
1分がとても長く感じられました。1度やることに、休憩時間をたっぷりとりました。水分補給をしたり、汗をふいたり。


それでもみんな楽しそうで、「次のゲームをはじめるよ~」と言うと、立ち上がり「いくぞ~」とやる気満々!お休みの間、雨がよく降っていたので外で遊べなかったからか、みんな元気に郷の中を走り回りました!何度も鬼からタッチされても、嫌がることなく、助けてもらってまた走りだすことができました。


3ゲーム終わった後は、↑この状態でした汗
みんなよくがんばりました。

元気なみんなにまた出会えたこと、本当にうれしいです。明日もまた郷に来てくださいね。
今日も一日ありがとうございました。
田口

2022/08/18
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ