8/10モンキーパーク♪ 8/11新聞ジャンケンと宝さがし
こんにちわ。昨日の夜は『モンキーパークで遊ぼう』でした。
その様子の一部を紹介します(^^)/
ゴーカートを楽しみにしていたYさん。一緒に回っていたお友だちと意見が分かれると「僕はこれに乗りたい」としっかり伝えて、じゃあどうするかと子ども同士で話をして、順番を決めて相手の子の乗りたいものにも一緒に乗って、みんなで楽しく過ごすことができました(*^_^*)。早く乗りたくても自分だけでなく相手のことも考える姿にほっこりしました。
「怖いものなんてない!」なんて言っていたお友だちも、バイキングやジェットコースターに乗ると絶叫して「やばかったー」「こわかったー」とびっくりして出てきましたよ。思いっきり楽しんでもらえてよかったです。
モンキーパークに行くお友だちは『会ったら一緒に乗ろうね!」と楽しみにしていました。
お友だちを見つけると『iおーい!〇〇くーん!」と出会えたことを喜び『これ一緒に乗ろう!」と
一緒に乗りました。いつもと違うところで出会うとまた特別感があるんでしょうね♪
子どもたちの喜ぶ姿を見ていると嬉しくなりました。
夜のモンキーパークはとてもきれいででした。観覧車からは犬山の夜景を見ることができ『わーきれい!」と感動していました。
最後はかき氷を食べてバスへと向かい、とっても満足して夜のモンキーパークは終わりました。
参加してくださった子どもたちとご家族の方の夏の思い出になったら嬉しいです♪
さて、今日の午前中の活動は「新聞紙じゃんけん」
10回じゃんけんをした時点で新聞から落ちずにいられたらセーフのルールです☆彡
これまでも何度か行ったことがありますが、今日はなんだかいつもと違う雰囲気
「○○君すごい!」「よっしゃー!みんな生き残ったぞ~!!」
自分が落ちるかどうかよりも、友だちのことも気にかけあうみんな。
新聞ジャンケンは「個人戦」というイメージでいましたが、大人の先入観でしたね(#^.^#)
↑おっとっと~!!今にも転びそう!
倒れそうになる人がいると、頭をぶつけないように…と子どもにも大人にもマットを持ってきてくれるYさんでした。やさしいね
ほのぼの楽しむだけでなく、時に「僕今からグーを出すね」とハラハラドキドキ心理戦を交えたり、大人チーム対子どもチームの対決をしてみたり、大盛り上がりの新聞ジャンケンになりました(^^♪
午後の活動は「宝探しゲーム✨」
今日は2チームで隠しあいっこです。
簡単なところから予測もつかないところまで、さあ、見つけられるかな~??
なかなか見つからないと「ヒント!」と聞いたり、隠した側の子たちも、宝に近づいたら拍手や「なんだかカードゲームがしたくなってきたな~」とさりげないヒント(カード入れに隠されていました)を出したり、みんなの工夫で、本格的な謎解きイベントかのようにワクワクしました…♪
↓よし!7枚発見!と思いきや見つけたカードの裏には実は隠されたメッセージが、、、
みんな次なるミッションに真剣です
なになに?「まえから えしと」
「えしと、ってそんなのないか~」
さあ、この7文字からどんな答えになるでしょう
「できた~!」
正解は、【かまくらとしえ(職員名)】【おやつはぜりー】
みなさん見事です…!!
みんな夏休みの疲れもあり、イライラモヤモヤとケンかになる事もあります。しかし、今日のように活動の遊びを通して一緒に「たのしいね!」の気持ちを感じることで、「なんかすっごく楽しかったよね~。夏休みのいい思い出になった」と笑い合い、休み時間になっても一緒に遊びを続けている姿もあり、なんだかじーんとします。。。
ちょっぴり喧嘩になることも、一緒に楽しく遊ぶことも、夏休み、みんなでいろんな思い出がつくれるといいですね。
今日も一日ありがとうございました。
細江
- 2022/08/11
- 虹の郷