1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 多治見の焼き物工房を見学しよう
お知らせ

多治見の焼き物工房を見学しよう

こんにちは。今日は、夏休み遠出企画第2弾ということで、多治見の焼き物工房に見学に行ってきました。
焼き物工房と言えば、皆さんのイメージはろくろを回してお茶碗や花瓶を作るものをイメージしていましたが、工房に行ってみるとそれらしきものはなく・・・。


どのように陶器が作られていくのか、行程を少しずつ見せていただきました。沢山作って沢山売りに出すにはろくろではなく、型を使い、同じ形のものをたくさん作れるようにするそうです。
型から粘土が上手く外れるとみんなから「おぉ」と言う声が漏れ出ていました。


しかし、上手く型から外せるものもあれば、形がいびつになってしまうものもあります。
それは1か所に集めて、再度ドロドロにしてから利用するそうです。時間が経った粘土だったので、硬すぎず柔らかすぎず、触ったことのない面白い感触の粘土になっていました。


普段中々見られないもの、触ることが出来ないものを沢山見せて頂いたり、触らせて頂いたりしました。
短い時間でしたが、帰り道「楽しかった」という声もあがり、進路を考える際に、そういえば陶器の話も聞いたなと思い浮かばせてもらえたら今日の経験も、素敵な経験になりそうですね。


今日も1日ありがとうございました。

DAYS MAX
伊藤

2022/08/09
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ