AM:にしだ先生のダンス♪ PM:サーキット
今日の午前中の活動は、西田先生のダンス今日も、先生からの曲目紹介とみんなのリクエストの募集からスタートです。
「ミッキーマウスすき!」「リクエストに○○がやりたい」
気になる曲ややってみたい曲があると踊るのが楽しみになりますね…♪
YМCAリクエストのHさん。あれあれ寝ちゃったかな?と思ったら、器用に座布団を揺らしながら「YМCAポーズ」を決めていました☆彡
本日盛り上がったのは、ポンポンを使った曲です。
手で揺らすだけでキラキラと輝くポンポン…☆彡
とっても楽しくて、次の曲もポンポンでやりたいと、リクエストも出てきましたね(#^.^#)
↓「俺がダンス考えてみる!」とYさん。
先生が快くOKしてくださり、大人がYさんの踊りを真似るのに加えて、近くの子も一生懸命真似し始めましたよ♪
下にしゃがんで音に合わせてゆっくり立ち上がったり、左右交互にキレッキレに手を動かしたり…。とってもオシャレなダンスで、時間いっぱい大盛り上がり…!(^^)!
(所々に西田先生に習ったダンスに似たポーズが入っていて、普段のダンスの活動の積み重ねが体に残っているんだなあ、、、と感じました☻)
午後の活動は「サーキット」
今日はサーキットの見本を6年生の子にお願いしました。
すると、見本にプラスして、楽しいコース(ボールキャッチ)を付け加えてくれたり、準備や片付けの分担を割り振ってくれたり…
最近、大人の司会者がいらないほど、子ども同士で進めていくことが増えてきましたね(進行する子だけでなく、その子の声かけを聞いて参加することもすごい力です)
↑「トランポリン」
手を閉じて跳ぶと、まるで今から技を決める選手みたい(^^♪
↓「平均台」
普段は壁にくっつけてあるので、こうやって壁から離しておくと、案外バランスが崩れます。
慣れた勢いで進んでいくと、おっとっと~!!気を付けてくださいね~
「ラダーウォールを横歩き」
↓あれあれ?上で止まってしまったSさん。
心地よいのかな?と思いきや、ちょっと怖い体勢になってしまったみたいです…
それでも職員の手は握らないで自分の力で降りようとし、「ここに手をかけるといいよ」と助言を聞きながら見事降りてきました(#^.^#)!
「机くぐり」
背の高い子たちも、自分の腕の力ですいすいとくぐっています…!!
最後は子ども考案のボールキャッチでゴールです♪
今日も一日ありがとうございました。
夏休みのリズムに慣れてきて、活動や友だちとの関わりなど、「がんばるぞ…!」と張り切る分、きっとどこかで疲れも溜まってくると思います。そんな時には、近くの職員さんに「ちょっと休みたいな」と、そっと伝えたり、いつでも気持ちを教えてくださいね(><)
また明日もお待ちしております
細江
- 2022/08/08
- 虹の郷