AM:電車に乗ろう PM:読み聞かせ&読書
今日の午前の活動は、電車に乗りました。今回は飛騨萩原駅から禅昌寺駅までを電車に乗車し移動しました。
まずは飛騨萩原駅にて禅昌寺駅までの切符を購入しました。
駅員さん目的地である禅昌寺を伝え切符を購入しました。
切符を購入した際に駅員さんに「ありがとうございました」とお礼を言う姿もありました。
みんなが切符を購入してから駅中の待機場で電車が来るのを待ちました。
電車が到着し、静かに電車に乗車し空いている席に座りました。
車内では外の景色をみたり、小さな声で友だちと会話を楽しんだりし禅昌寺駅までの時間を過ごしました。
中には「ここぼくの家」と指をさしながら話をする姿がありました。
禅昌寺駅に到着し、車掌さんに購入した切符を渡し下車しました。
その際車掌さん「ありがとうございました」と伝え事ができました。
午後の活動は、読み聞かせ&読書を行いました。
まずはスクリーンにて「五味太郎さん」の「天使様おりてくる」と「かかかかか」を見ました。
「天使様おりてくる」は歌に合わせ物語が進んで行くため、音楽を楽しみつつ物語も楽しみました。
「かかかかか」では、物語の主人公が蚊であり、たくさんの生き物や昆虫との関わりの話でした。
出てく登場人物に蚊がどのようにするのかを見て楽しみました。
スクリーンにて読み聞かせを終えてからは、白い机に集まり読書をしました。
今回も萩原図書館さんからお借りした本を読みました。本以外にも紙芝居があり「アンパンマン」や乗り物についてのお話などいくつかありました。
職員さんが読み聞かせをしているのを聞いたり、子ども同士で読み聞かせをしたりと楽しみました。
絵本や図鑑など見ながら、朗読したり友だち同士で一緒に見たりと読書を楽しみました。
短い時間でしたがたくさんの物語に出会うことができました。
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
虹の丘 川上
- 2022/08/04
- 虹の丘