AM:ボランティアさんによる「マジックショー♬」PM:ボッチャ
こんにちは。久しぶりの雨です。暑い日が続いていたので人間にも植物にも、生き物みんなにこの雨は嬉しいですね。今日は、ボランティアさんによる「マジックショー」&「マジック教室」を開催しました!
タラララララ~ン♪とマジックショーの定番の曲が始まりました。
「この何も書いてない本を叩いてみてください」
と言われ、Sさんが軽く叩くと、あれあれあれ?塗り絵の絵がたくさんでてきました!
さらに叩くと…今度は色が塗られた絵本に変身!
最初は、「マジックなんてつまんない…タネさえ明かしてもらえばいいんだ」
などとクールな表情を見せていたSさん。そのSさんが「なんでそうなるんだ!不思議だ!」とマジックショーのとりこになり、熱く変化してしまいました!(^^)!
どんなマジックだったのでしょうか?
何も入っていない袋があります。そこへみんなのパワーを
「えいっーーーーー!」と送ると
あら不思議!花が次から次へと出てきて、その花を袋に戻すと今度はきれいな色のスカーフに変身!
たくさんのマジックを見せていただきました。タネを知りたくて知りたくて「なんでだーー!」と知りたい気持ちが爆発しそうでしたよね。
みんながおうちでもできるマジックも教えていただきました。ぜひおうちの人にやってみてね。
今日は面白くて楽しいマジックをありがとうございました。ボランティアさん、またぜひ来てくださいね。
↓風船で剣をたくさんつくっていただき、戦いごっこもしました(^^♪
午後は「ボッチャ」を楽しみました。
まずはひとりずつ白いボールに近づけることを目標にがんばりました。力加減がなかなか難しいですよね。一投目はとりあえず投げてみて「遠くなっちゃった」と残念な気持ちになりますが、二投目からは力加減がだんだんわかってきて、みんな三投目が一番近づいていましたよ!
投げる練習が終わったあとは、チーム戦を行いました。オリンピックのボッチャを見ているかと思うくらい、白熱したゲームになりました。チームのメンバーを応援したり、負けを素直に認めたりと、胸が熱くなるような姿がありました。
どちらのボールが近いのか、紐を使って測っていました。メジャーが無くてもこうやって、代用して測れるのはすごいですよね。
ボッチャがとても楽しかったようで、終わりの会が終わってからの自由時間にまたゲームをしていました(笑)
今日も一日ありがとうございました。雨で少し暗い日になったので、ゆっくり休めそうですよね。
さあ、また明日の活動を楽しみに来てくださいね。
田口
- 2022/08/04
- 虹の郷