1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:夏の虫の鳴き声を知ろう PM:大工道具で作って遊ぼう
お知らせ

AM:夏の虫の鳴き声を知ろう PM:大工道具で作って遊ぼう

今日も曇る時はありましたが、暑い一日になりましたね。

毎日暑い日が続きますが、水分補給をこまめに取り元気にやっていきましょう!!!

 


午前の活動は夏の虫の鳴き声を知ろうという事で、この時期よく見かけるセミの鳴き声を聞きました!

セミにも種類があり、鳴き方も異なり、気温によっても鳴くセミの種類が違うそうです!

今回はアブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシの鳴き方を動画で見ました。


ミンミンゼミは「ミーンーミーン」と鳴き、アブラゼミは「じじじじじぃー」と鳴くなどセミの鳴き声を聞きセミによって鳴き方が違う事に驚いているみんなでした(^^)

セミの鳴き方が分かったので、外に行きセミの鳴き声を聞きに行きました!

よく耳を澄ますと、アブラゼミとミンミンゼミの鳴き声を実際に聞くことが出来ました(^^)/
 


午後は大工の道具を実際に使いハンマーの使い方を学びました!

まずは動画でハンマーの使い方の動画を見ました!

ハンマーの持つ位置や、叩く所が片方が平らになっており、
もう片方は丸くなっている事などを知ることが出来ました!

 


今回はゴムハンマーを使い、発泡スチロールに割りばしを釘に見立て、打ち込みました!

割りばしを手で支えながら、自分の手を打たないように力加減を調整し打っていきました!

トントントンと声に出しながら打ったり、職員に割りばしを支えてもらいながら打ったり真剣な表情で取り組んでいます!


一回目は長い割りばしを打ち、二回目は割りばしを短くして打ちましたが、どちらもとても上手に打ち込むことが出来ました(*^^*)

次回も楽しく活動していきましょう♪

今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

山中淳平
 

2022/08/03
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ