1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 角田先生のリトミックと紙コップ花火
お知らせ

角田先生のリトミックと紙コップ花火

昨日に続いての猛暑!
大きな水筒に持ってきてくれる飲み物も、午後過ぎには飲み干してしまうお友だちもいました。
冷たいお水を飲んでの水分補給を欠かさないように、おこなっています。


朝はリトミックでかろやかに活動をしました。

ブロックストーンを音楽に合わせて歩いてみたり、ジャンプしてみたり。
みんなの歩き方で、リズムが早くなったり、ゆっくりになったり(^^♪
曲の終わりに合わせて、止まろうと子どもたちも必死でした。


今回が初めてかな?
歌でビンゴゲームでした。

順番にお友だちが弾いてくれるフレーズを聞いて、曲名を当ててシールを貼っていきます。


弾く曲は何曲かの中から自分で選んで、先生にも教えてもらいながら、みんながピアニストになりました。

『リーチ!』  『ビンゴ!』
多い子はビンゴまでシールがならんでいました。
とっても楽しくて、みんな真剣にカードを見ながら曲に耳を傾けていました♪


午後は花火作りです。
紙コップに色紙を小さくちぎって貼り付け、ハサミで切ると花火が出来上がります。

単純な作業ですが、指先を使った細かなことが続きますよ。


個々の発想で折り紙の貼り方は、小さかったり、長かったり…
みんなのアイデアが光っていました。


出来上がりは夜空に輝く花火がちりばめられました。

前に作った提灯や塗り絵も一緒に飾って出来上がりです。

明日の花火も、みんなが作ってくれたように夜空に輝くでしょうか

今日も一日ありがとうございました。

虹の郷 今井


2022/08/02
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ