中津川市子ども科学館に行こう
こんにちは。昨晩の雨が嘘のようにとても暑い一日になりましたね。熱中症対策を万全にするとともに、最近はコロナウイルス感染者が増加しているので感染対策もしっかり行って、元気に夏休みを過ごしましょう。
今日は「中津川市子ども科学館」に行きました。
着いてすぐにお弁当を食べました。
ごちそうさまをして科学館へ向かいます。
科学館には他のお客さんもいらっしゃるので
・大きな声を出さないこと
・コロナウイルスが流行っているので消毒をしっかりすること
を約束しました。
入館してたくさんの不思議に触れます。
ブラックホールの所では「どの穴に入るかな~?」とお友だちと考えながらボールの行方を追ったり、風の力でボールを浮かせたり、動体視力測定機で赤や青に光る電球に30秒間で何個触ることができるか挑戦したり、人力発電で自転車を思いっきり漕いだりと、科学に触れながら楽しむことが出来ました。
スイッチを押して電気を流し電車を走らせてみたり、磁石の力を使って輪っかを行き来させたり、光の三原色の影を見たり、ロボットになりきって自分の手でロボットを動かしてみたり、普段体験できない不思議に沢山触れることが出来ました。
壁一面を使ってピタゴラスイッチを作るお友だちもいました。
何人かで協力して完成させ、何度もビー玉を転がして楽しんでいました。
科学館の方にお礼を言い、最後は科学館前の公園の滑り台で遊んで帰りました。
久しぶりの外出で疲れていると思います。
お家でゆっくり休んでまた元気に来てください。
今日も一日ありがとうございました。 大前
- 2022/07/29
- 虹色ぽけっと