かき氷会の下準備
こんにちは。今日から令和さくらの2,3年生は希望者のみ浜名湖研修に行っています。デイズに残るのは中学生のみんなと、行かない2年生たちで、普段とはまた違う空気感でした。
イチゴやメロンなどのかき氷もおいしいですが、たまには素朴な味のかき氷にしてみようということで、お砂糖でシロップを作りました。
一足先に味見しましたが、甘くておいしかったです。
シロップ作りの後はかき氷機がしっかり動くか試運転です。実は最初パーツが足りなくて、何も出てきませんでした・・・。何でだ何でだと悩んでいると「これ足りてなかったんじゃない?」と棚の奥地から大事な留め具を発掘してくれました。
これで無事、かき氷作れそうです
午後からは湧き水を求めて、今渡の神社に行ってきました。今回は、岐阜の水道水(デイズの水道水)、愛知の水道水(職員宅の水道水)、スーパーで買った天然水、そして湧き水の4種類でかき氷を作ろうと思っています。
果たしてお水の違いで、味の違いも出るのでしょうか・・・。楽しみですね1
火曜日にやった草木染はこんな感じに染まりました!
写真だと薄い感じですが、実物で見ると、しっかり染まりました。
今日も1日ありがとうございました。
DAYS MAX
伊藤
- 2022/07/28
- 虹色DAYS