1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:てんぐのお引越し! PM:西田先生のダンス
お知らせ

AM:てんぐのお引越し! PM:西田先生のダンス

 今日の午前中の活動は「てんぐのお引越し」
今日はゲーム自体の目的(合図を聞いて逃げよう)に加えて、子どもたちで話し合って進める形で行いました(*^^*)

リーダーシップをとってくれたはYさんAさん。片方が進行するだけでなく、1人が話している時にはもう1人が「みんな!話聞いてね~!」と呼び掛けたり…。
お兄さんお姉さんの声かけだからこその魅力があり、年下の子たちも自然に「は~い!」と集まりましたね
 


ルールの説明や鬼決めでは、年下の子に「知ってる?」「鬼やってみる?」とやさしく話を振るリーダーさん。(以前は自分が説明したい!!の気持ちが強かったですが、周りの子に目を向ける気持ちが出てきたことも、さらにすてきですね)

普段あまり発表をしない子がルール説明に手を挙げてみたり、年下の子が初めての鬼役にチャレンジしてみたり、、、みんなのいろんな姿が引き出されてかわいかったです



午後の活動は西田先生のダンスです。

曲名が書かれた紙を先生が貼りだすと、すぐにTくんがリクエスト
流れがよく分かり、自信もついてきて、自分の思いがちゃんと伝えられるようになったんですね。


ブルーシートの中で体を動かしたり、周りを歩いて元気よくタンバリンをパン!とタッチ
みんながそこをめざして、走りだしていました。
パンッ♪シャン♬の歯切れのいい音が、子どもたちと一緒になって軽やかに響きます。

ハピネスではキラキラのポンポンを大きく振って、リズムにのって楽しそう!

間に水分補給をしながら続けます。


リクエスト曲の中には銀河鉄道999も。
初めての曲の振り付けでは、先生の動きをしっかり見ながらのまねっこができていましたね。

エビカニクスの曲では、以前始めの会の後に踊っていたダンスなので、ほどんどのお友だちが踊り
遠くで聞いていたお友だちも、みんなの周りに引き寄せられていました。

今度も楽しくダンスしようね♩

今日も1日ありがとうございました。

虹の郷


2022/07/27
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ