AM:知育菓子体験 PM:角田先生のリトミック
今日も夏らしい天気になりました。水遊びが楽しい季節ですね!
自由時間には水遊びを楽しむ子もいます(^^♪
今日の午前中は知育菓子体験!
「ねるねるねるね」と「ほらできた!」
という2種類の知育菓子を自分で選んで
作りました。
今日も手順通り作ることを大切にしました(^-^)
手順を動画や画像で見て確かめてからスタート!
ねるねるねるねは2回目ということもあり、
手順も説明していたので、
私たちがあーだこーだ言わなくても
自分たちで作っていました(^^)/
ふと気づくと自分で袋の説明を読んで
作っている子も。
子どもの力ってすごい!!
今日の午前中は学校の先生が
見学に来て下さいました!
いつもとは違う雰囲気でしたが、
自分で作って美味しく頂くことが
できました(*^^)v
午後はリトミックでした。
今日もいつものような流れでした。
(1)なわとび
(2)トランポリン
(3)太鼓
(4)カルタ
(5)バルーン
(6)Qコード
(7)あんころもち
先生の歌に合わせて縄跳びを跳ぶのは
お手の物!
太鼓もみんな好きな曲をリクエストし
ノリノリで楽しく太鼓を叩いたり、
友だちが叩いているのを見て喜んでいる姿も☆
一緒に楽しめていて素敵でした!
カルタ取りは先生が流す曲を聞いて
その絵を見つけて取る・・・。
よーく耳を使って聞き、
よーく目を使って取り、
集中して参加することができました!
アニメの曲はみんな良く知っていて
取るのが早かったです☆
いつものようにバルーンでクールダウン。
そしてQコード。
バルーンは静かに寝転がりバルーンが動く様子や
音楽をじっくり堪能しているようでした!
Qコードは順番待ち、上手に鳴らすことができました(^^♪
今日も一日楽しい時間をありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
虹の丘 村上
- 2022/07/26
- 虹の丘