AM:サーキット PM:植物の色染め
今日の午前中の活動は「サーキット」今日は最近入れていなかった2つの種目が入っています(^^)/
まず始めは慣れているトランポリンと平均台からスタート!
「1・2・3…」待っている子も一緒にトランポリンの回数を数えました♪
続いてやってくるのは「机くぐり」
大きい子の中には、「ちょっと身長的に無理やでやめとく」とやめる子もいれば、「俺大きいけどたぶんいける!」と挑戦して見事するりと通り抜ける子も…!
自分で見極めること・無理そうでもやってみること…、どちらも小さい子のお手本ですね(*^^*)
最後はラダーウォールを横歩きで進んでゴール。
自由時間にも人気なラダーウォールですが、普段下から上へ登る子が多いので、横移動はちょっぴり苦戦!みんな諦めないで一歩一歩進んでいました!(^^)!
また次回もサーキットだからこその動きをやってみたいですね♪
さて、午後の活動は「植物の色染め」です。
オレンジ色がとてもきれいな花「ヒメヒオウギズイセン」と、
畑から採ってきた力強い緑色の「トマトの葉っぱ」を
ビニール袋に入れ、少量の水を足し、よ~く揉みます。
最初はアサガオの花で染める予定でしたが、まだ花が咲いていないので、今日は野に咲いていた花や野菜の葉っぱで挑戦することにしました。
やり始めた時はみんな半信半疑で、「え~、これどうなるの~?」と予想もつきませんでしたが、オレンジ色の花をモミモミ・・・
すると、とっても綺麗なオレンジ色の水ができました!
「うわ~!きれいなオレンジになった!」と大喜び。
水の変化に驚く声があちらこちらから聞こえました。トマトの葉っぱも、しばらく揉んでいると、とても濃い緑の水に変わっていきました。
その色水を容器に出して、半紙に絵を描きました。半紙の上に描くと、濃い色が淡い色になり、優しい感じに仕上がりました。
とてもシンプルな工程ですが、みんなは予想外にとても驚いていました!(^^)!
身近な草花で素敵な作品ができましたね。
おうちで他の花でやってみても面白そうですね。今は畑にも色とりどりの野菜の花が咲いていますよね。
とても暑い一日だったので、おうちでゆっくり休んでくださいね。
今日も一日ありがとうございました。
田口
- 2022/07/25
- 虹の郷