何に見えるかな?
今日から夏休み!の学校もあれば、今日は終業式で明日から夏休み!という学校も。
という事で子どもたちの雰囲気も
いつもと違い何だか楽しみな様子・・・。
楽しみいっぱいの長い夏休みが始まりますね!
今日は初めての活動「何に見えるかな?」
という想像して作品を作るという事に
挑戦してみました!
A4の用紙に小さな〇と大きな〇だけ書いてある
紙を渡しました。
その〇を見てどんなものに変身するか
考えて絵を描きました(^^♪
見本もいくつか示してみました。
例えば、〇を付け足して団子。
そのまま〇を使ってアンパンマンなど。
真似してもいいし、自分で考えて想像してもよし!
どんな作品ができるか楽しみでした☆
〇と言えばアンパンマン。
アンパンマンを描く子が多くいましたが、
出来上がりは一人ひとり違いました!
「力が出ないよ~」と元気がないアンパンマンと
「元気なアンパンマン」と笑顔のアンパンマン。
他にはお手本をきちんと真似て完成させたアンパンマン。
本当に個性豊かでした☺
〇の中に目や口を描いて顔にしていたり、
〇の周りに顔を描いていたり。
〇の中にキレイに色を塗って完成させている
子も。
とにかく絵を描くことがみんな好きなんだなあ
と感じられる時間でした!
きちんと描きたくて、職員に手伝ってほしい事を
上手に伝えている姿も。
助けてもらってやり切れる力はとっても大切ですね!(^^)!
みんなが人に頼りながら頑張れている姿を見られるのは
本当にうれしいです!
想像豊かな子どもたち。
今日もみんなの素直な発想に
驚かされました(^^)/
今日もありがとうございました。
明日も楽しく楽しく過ごしましょう!
- 2022/07/21
- 虹の丘