就労プログラム(1) ~生活費について~
こんにちは!今日は、就労プログラム(1)の活動で、生活費について考えました。
はじめに、DAYS・MAXのみなさんに、生活費にはどんな項目があると思うか聞いてみたところ、「食費」「ガス・電気代とか?」「こづかい」…、様々な答えが出ました。「家を出なければ、自分のおこづかい分の収入があればいいの?」などみなさん、生活費の項目に興味がある様子です。その後「一人暮らしにかかる生活費の平均(家賃以外)総務省調べ」の資料を見て、自分の生活費は、どれくらいの金額になるのか想像してみることにしました。
資料から、年収が高くなれば高くなるほど、生活費の金額が増えること、年収が高い人はどこにお金をかけているのかなどに注目し、自分はどの項目でお金を使いたいか、どんなところで節約できるのかなど、仲間や職員と話しながら、ワークシートに項目ごとに金額を記入していきました。
「食費はかかるだろうな」「毎週野球観戦がしたいから、交通費がかかるかも」「自転車を使うから交通費はいらない!」「洋服にお金をかけたい」「洋服はいつも同じでいい」など、それぞれの考えを声に出すことで、様々な反応が返ってきていました。
最後に、一人暮らしをする場合、家賃はどれくらいであれば無理なく生活できるのかを調べました。
支払える家賃額を知ることで、希望月収がわかってきます。
みなさん、自分の生活費について考えることで、月収目標が立てられたようでした。一人暮らしをすることを想像して、ワクワクしたり、不安に思ったりなど、様々な気持ちを感じられたと思います。今日の気持ちを大切にしてくださいね。
今日も一日ありがとうございました。
DAYS MAX
山口
- 2022/07/21
- 虹色DAYS