1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 箱つみゲーム!
お知らせ

箱つみゲーム!

 今日の活動は「箱つみゲーム」
以前までたくさんの箱を用意していましたが、今回はちょうど天井に届くほどの量しかありません!(^^)!
たくさんある時よりも、「どの箱を先に置くとバランスを取りやすいのか…」、考える力がいりますね~。

 それでは、みんなで順番にやってみましょう!
 


まずはじめは早帰りの子からスタート。
1人ずつ行うだけではなく、協力し始めるAさんTさんと、Sさん兄弟。

「その箱とって~」「この箱がおすすめ!」
自然な掛け合いは普段からの関係性があるからこそですね♪見ていてほんわかします


 また、1人で積みながら真剣に悩む子も…。

横から見ながら「どの箱のせいでグラグラしてるんだ?」と考えたり、


「大きい箱から小さい箱に…」と、1つ1つ丁寧に選んで積んだり。

崩れるのが心配なSさんは、始めから「もう崩れるかも!もう崩れるかも!」と想定することで気持ちをコントロールしていました(^^)(最後まで積み上げて、倒すときには達成感の顔でしたよ☆彡)

 


 また、慎重~な子が多い中、「やばいグラグラしてる!」と箱が倒れてそうになる瞬間をたのしんだり、ふんふふん♪と鼻歌を歌いながら積んだりする子も(*^^*)♪

のんびり楽しむ子の様子も見ながら、「失敗してもまあいっか~」「グラグラ倒れそうになるのも楽しいな」と穏やかな気持ちになりますね



今日も一日ありがとうございました。

細江


2022/07/14
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ