1. HOME
  2. 活動日誌
  3. プラ板工作
お知らせ

プラ板工作

みなさん、こんにちは。

今日は何の日⁉︎
今日はひまわりの日‼︎

1977年(昭和52年)の今日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられました。

「ひまわり」の名前は、植物のヒマワリからきており、常に太陽を向いているヒマワリのように、地球の方向を向いているという意味に由来するとのこと。

ひまわりといえば、夏を代表する花の一つです。
これからますます暑くなると思いますが、ひまわりを見て、元気に前向きに、暑い夏を乗り切っていきましょうね☆


さて、本日の活動は「プラ板工作」‼︎
キッズランドでも大人気の活動で、今日もたくさんのお友達が参加してくれました♪

まずは図案選びから…
今回は夏らしい図案も用意してありますよ‼︎


選び終わったら、いつものようにプラ板をセットして、油性マジックでなぞり描きスタート‼︎

みなさん、もう何回も経験してしている、プラ板工作の”プロ”ばかり☆
手慣れた様子で描き進めていきます。


なぞり終わったら、プラ板を裏返して色塗りに移ります。
裏から色を塗ると、先程の油性ペンのラインが消えず、キレイでしかも奥行きも出て、見た目も面白い仕上がりになりますよ‼︎


色が塗れたら、ハサミでカットしたり、紐通し用にパンチで穴を開けたり…
出来上がりをイメージするだけでワクワクしていますね♡
 


いよいよ焼きの工程‼︎
一番緊張しますが、プラ板が縮む様子は思わず見入ってしまう程の面白さ☆

さすが、プラ板工作のプロ達‼︎
熱いので、職員と一緒に気を付けながら、慌てず、きれいに作品を仕上げることができました♪
 


自分で作ったものだから一層、愛着も湧きますね♪
創造性を育みながら、ハンドメイドならではの楽しさを満喫することができました。

今日も一日お疲れ様でした。
キッズランドでまた会いましょう☆☆☆



2022/07/14
キッズランド虹

記事一覧に戻る

このページのトップへ