1. HOME
  2. 活動日誌
  3. たなばたの笹飾りをつくろう♪
お知らせ

たなばたの笹飾りをつくろう♪

 今日は年に一度の七夕の日です。

みんなに、今日はなんの日かな~?と尋ねてみると、「たなばた!」と答えるだけでなく、「たなばたと、○○君の誕生日と小暑の日だよ」と答える子もいました…!
今日来ていない友達の誕生日も自然に浮かぶなんてすてきですね。
きっと、みんなのやさしい気持ちが七夕の空にも届いたと思います…☆彡


 さて、今日の七夕飾りは、1人1本自分の笹飾りをお持ち帰りできるように作ります。
本物の笹にワクワクするだけでなく、先週たなばたの壁紙づくりをしていたことで、「たなばた知ってる!」「作ってみたい~!」と、早速イメージが湧いたようです♪


 想像以上に真剣になって願いごとを考えるみんな。
悩む間に織姫様や彦星様の飾りつけを終え…、それでもまだ決まらずに、「ん~?○○にしようかな。でもやっぱり○○かな。」と悩む子もいました(^^)

パッといくつも願い事を書いてしまう私ですが、みんなの純粋~な願い事に心を癒されました。。。


 また、「みんなが顔を描くように…」と用意した織姫様彦星様ですが、表情だけでなくいろんなところに個性が表れてかわいかったので紹介させてください♪


ちょこんと可愛らしく表情を描いたり、好きな色で思い切り色を塗ったり、塗り方はいろいろ!(^^)!


そしてなんと、飾り付ける位置にもいろんな思いがあります。
「右と左に分けてあるのは、真ん中の笹が天の川のイメージだからだよ」という子もいれば、仲良く並べて結んだり、「手を繋いで、やっと会えたねって空を見上げているんだよ」とすてきなお話しを教えてくれる子も…



絵や文字を描くだけでなく、飾る場所にもこんなにも感性が表れるんですね。
みんなの思いのこもったとっても素敵な七夕飾りが出来上がったので、お家に帰って飾ってみてください☆彡

“虹の郷のみんながニコニコげんきで過せますように…”

今日も一日ありがとうございました。

細江


2022/07/07
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ