1. HOME
  2. 活動日誌
  3. しょうぼうサーキット!
お知らせ

しょうぼうサーキット!

 今日の活動は、消防士さんをモチーフにしたサーキットです。
消防士さんの訓練に出てきそうな動きを元に、「うでの力」を使うサーキットになっています。
さあ、ゴール地点にある火災現場目指して出発しましょう!


その(1)「平均台に腹ばいになり、腕の力で進む訓練」


いつもは足の力で進んでいる平均台。「手の力」で進むのは初挑戦です…!

早速、訓練さながら勢いよく進む子もいれば、
「進めない…。分かった!僕の服がすべり止めみたいな素材なんだ」「難しいからちょっと足も使う」
と、自分で考えて調整する子もいました。
どうやってやろうか自分の方法で挑戦してみること、とても素敵な力ですね。


(2)「ロープをつかんで進む訓練」

続いてはスクーターボードに乗って火災現場に向かいます。
ロープを手繰り寄せて進む様子は「消防士さん」のイメージが強いようで、「火災現場発生。現場まであと〇秒で到着してください」と横からアナウンスをしてくれる子もいましたね!(^^)!
 


ロープを一生懸命引っ張るとスクーターボードが傾いていってしまう時もありましたが、みんな諦めないで進む姿がかっこよかったです。



(3)「消火訓練」
さあ、最後はうちわで仰ぎ、炎の的を倒しましょう。
これが、簡単なようでなかなかコツがいります…
しかし、倒れない…と戸惑う子に、サッと「あのね。それは縦に仰いだ方が倒れるよ」と声をかけてくれる子がいましたね。
みんなの連携プレーで、無事消火完了しました!


今日も一日ありがとうございました。

細江


2022/07/04
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ