1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 命を守る訓練
お知らせ

命を守る訓練

今日の活動は、命を守る訓練をしました。
今回は土砂災害を想定した訓練です。

まず始めにスクリーンにて2年前に下呂市で起きた土砂災害の映像を見てもらいました。
大雨で増水する川や土砂崩れが起きた現場、亀裂の入った道路などたくさんの被害がおきた映像を見ました。
みんな真剣に映像をみて「川が茶色い」「凄いことになってる」など思ったことを話していました。
 


次に実際に避難する際にどのようにするのかを、iPadで見てもらいました。
まずは靴を履いて、車に乗り避難場所へ向かい到着しブルーシートに座り避難が完了する流れでした。
所々映像を止め職員が注意する所を伝えました。

その後避難アラートの音を聞いてもらいました。
聞きなれない音を聞いてびっくりする姿もありましたが、
避難をしないといけない音だと知ることができました。
 


では実際に避難を開始しました。
避難アラートが鳴りすぐに職員より避難の指示が入りました。みんなすぐに靴を履き玄関に集まることが出来ました。
車に素早く乗ることができ、避難場所に向かいました。
避難場所に到着後、職員ブルーシートを敷くまで車に待機しブルーシートを敷いた後に車から降りまとまってブルーシートに向かいました。


みんなブルーシートに座り、避難が完了しました。
とてもみんな上手に避難をすることができました。

今後いつ災害が起きるか分かりませんが、災害が起きてもすぐに避難できるように今後も命を守る訓練をしていきたいです。



今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

虹の丘   川上

2022/07/04
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ