1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM B&Gへ行こう PMビー玉先生のおもちゃ作り教室
お知らせ

AM B&Gへ行こう PMビー玉先生のおもちゃ作り教室

 こんにちは。今日は朝から沢山の子が遊びに来てくれました。元気に走りまわったり、黙々と工作に励んだり、今日もいろんなことに挑戦した一日になりました。

 午前中は花街道へ遊びに行く予定だったのですが天候の関係で加子母のB&Gへ行きました。梅雨が続いて、思うように身体を動かせない日が続いていたと思います。鬱憤を晴らすように全力で楽しむことが出来ました。


 鬼ごっこやバスケットボールをして遊びました。鬼ごっこではみんなが遊びたいルールを順番に回しながら遊びました。順番に回すことで参加している全員の意見が反映されて、気持ちよく遊ぶ事が出来ました。

 


  今日はとても気温が高く、体育館の中も蒸し暑かったです。自分から水分補給に行ったり、「少し休むからタイム!」と言って鬼ごっこを休んだりと楽しみながらも無理をしずに、体調管理が出来ている子が多かったです。また「少し休む」と言って抜けた子を追いかける事はなく、「分かったよ」と素直に聞き入れてくれたおかげで、みんなとても遊びやすかったと思います。


 最後にみんなで一列になり競争をして午前中の活動は終わりました。ぽけっとの中では身体を動かすという点では限界があるので夏休みも時々来たいですね。


 


 午後からはみんなが毎月楽しみにしている、ビー玉先生のおもちゃ作り教室です。時間が近くなると玄関でビー玉先生を待つ子もいました。ビー玉先生が到着すると荷物と材料を運ぶのを手伝ってすぐにおもちゃ作り教室が開講されました。


 船や家、武器など、色々な物が次々と出来上がりました。発想力がとても凄く、木の形を見て「○○を作ろう」とすぐに思いていました。パーツが持つ形や個性を生かすのが本当に上手で今日も沢山驚きました。


 船は「本当に浮かぶのを作りたい!」と言って色々な細かい工夫を施しました。試しながら作る事が出来ないので「この方が浮かびそう」「波に巻き込まれないかな」など想像しながら制作をしました。お家の人に見せるために頑張ったので楽しみですね。考えながら作った経験は必ず次に生かされます。次はどんなものが出来るのか今から楽しみです。


  プラレールが好きな子は、実際にプラレールが通るトンネルと駅を作りました。バランスと見栄えにとてもこだわり、時間ギリギリまで取り組みました。最終的に上手くくっつかず壊れてしましましたが、帰るまでの時間に宮殿に進化させ、納得のいくものが出来ました。諦めずに頑張った結果「さっきよりいいのが出来た!」と言ってみんなに細かい設定や場所を説明してくれました。


 他にも日常生活で使えるスプーン置きやビー玉を転がして遊べるピタゴラスイッチなど、沢山のアイデアで溢れていました。何を作るか決めてからとりかかるのもすごいですが、いろんな形の材料を見て「○○になりそう」など作りながら決める事が出来るみんなは本当に凄いと思いました。

 


 今日も一日ありがとうございました。今日は気温が高い中で沢山身体を動かしました。週末はゆっくり休んでまた月曜日から元気いっぱい遊びましょう。

 田口

2022/06/25
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ