サーキット!~腕の力で進もう!~
今日も蒸し暑い一日になりましたね。早く入室した子は、土曜日の遊びのつづきで、Y先生(6年のお兄さん)のチャレンジゲームを始めていました!
「ゆっくり揺らすから避けてね。3回避けれたらクリアだよ~!」
年下の子をまとめまがら優しく進めていくY先生。
力加減をしたり、当たってもセーフにしてあげたり・・・、1人ひとりの子を見ながら臨機応変に調節するのって、とても難しいことです。(よく考えていてすごいですね。)
そんな温かさが伝わるからこそ、普段待つことが苦手な子も、自然に列に並んで待っていました(#^^#)
さて、今日の活動は「サーキット」です。
最近、平均台で足裏を刺激するサーキットに取り組んだので、今日はスクーターボードを使って腕の力を鍛えましょう!
準備運動も万全ですよ~
今日は久しぶりのスクーターボードなので、慣れている高学年の子に、見本を見せてもらいました。
仰向けになって勢いよく進む姿は消防士さんさながら…!!かっこいいです。
「僕も速く進んでみる!」
早速初挑戦の子も張り切って参加します。
職員が見本を見せるのもいいですが、子ども同士で教えあってイメージをつかむと、また違う楽しさがありますね♪
また、終わり際に、仰向けにならないで座った状態のまま進む子もいました。
「また次回みんなにも紹介したいな」と話していると、なんと、「仰向けだと髪の毛がこすれて痛いから考えついたんだよ。女の子はその方がいいかも。」とのこと!(^^)!
工夫したのには理由があったんですね。体も頭も使ったサーキットになりました。
今日も一日ありがとうございました。
今週も蒸し暑く、疲れも出てくるかと思いますので、十分に水分・休息をとって休んでください。
細江
- 2022/06/20
- 虹の郷