キューブに乗ってパスまわしをしよう!!
今日は朝からくもり天気で。みんなの帰宅時には 雨が降ってきましたね。こんな天気でも スカイの子どもたちは やはり元気いっぱい(*^_^*)
ゴールデンウィークでは 楽しい時間を過ごせれたようで みんな笑顔見られました。
活動前には ボールで キャッチボールをしてみました。
R君がリーダーで ボールを順番に1人づつに5回キャッチしていきます。
1人づつ 強く投げても大丈夫な子には それなりになげて・・・
上手に受け止めれない子には 優しく投げてあげたり・・・(^_^) 転がしてあげたりもしました。
その子に やってほしい投げ方も聞いたりしていました。
この思いやりの気持ちで出来ることも素晴らしいことですね。
キャッチボールをひとまずやった子は 今度は 学習室でぬり絵が始まりました。
みんな それぞれきちんと座り静かにやっています。
いろいろな色を使ってきれいにぬってくれました。
この動と静の切りかえって 大事なことですね。
このテンションのこどもたちは大好きです。
スカイの活動や 時間の使い方にもなれてきたんでしょうか??
そして今日の活動は 『キューブにのってパスまわし』をしました。
まずキューブを 1人1つにのって 円になります。
位置を決めるのも ケンカしないで出来ていました。
では…
先ず、1分間に 何周できるか?やってみよう・・・(^O^)/
って・・・ボールは ラグビーボールなのでなかなか上手くパスが出来ません。。。
うまくキャッチできません(・.・;)
そして1分間っていうのもなかなか長くてそのようなことはできませんせした。
ルールを変えてみました。
30秒で 持っていた人が 『ドボーン!!』ていう事にしたら
みんな 生きよい良くパスしていき 早くやれるようになったんです。
枠外に出てしまったボールを拾ってあげた職員が 『ドボーン』になって笑う風景もありました。
このパス回しも 協力しないと出来ない活動です。
渡すことキャッチする事を上手じゃないと続かないですね。
みんなの楽しそうな顔と 頑張らなくっちゃっていう気持ちが楽しい活動になったって思います。
そして、今日も 終わりの会では 多少盛り上がっていることもありましたが
恒例となった 『黙想』は こんなに立派に出来るようになっていました。
この切り替えが上手になってきて嬉しく思います(*^_^*)
今日1日ありがとうございました。
- 2016/05/06
- 虹色スカイ