フルーツバスケット!
今日の活動は、フルーツバスケットを行いました。「英語で遊ぼう」の活動の際に取り入れたところ盛り上がったので、活動として初めて行ってみました。
まずは、低学年チームと高学年チームで分かれて行うところから始めてみました。
低学年のお友達。まずは自分のフルーツは何かな?
「いちご!」「バナナ!」「メロン!」
「自分の果物の名前を言われたら動いてね」
「いくよ…いちご!」わーッ!とみんなで動いちゃいましたね…。
まだ難しかったかな?…ということで、職員さんと一緒に一人ずつ移動をする練習をしていき、
「果物のお引越しをするよ!」と声をかけてみると、果物の名前をしっかり聞いて、自分の果物の時に
動けるようになりました(^^)/最後には疲れちゃったけど、みんな頑張ったね!
さて、高学年チームは慣れている子が多いので、「フルーツバスケット」か初めての「鬼滅バスケット(フルーツの代わりにアニメのキャラクターの名前を使います)」どちらがいいか選ぶんで始めます。
早速、満場一致で「鬼滅バスケット」に決定!
フルーツだけでなく、変化をつけるのも楽しいですね♪
高学年チームは自分たちでルールを考える力もすごいです。
「ねえ、鬼役の人、もっと遠くに立つのはどう?」「ここにする?」
工夫して考えると、ゲームもより楽しくなりますね。
また、盛り上がる中で、「○○さんも入って~~」と職員のこともどんどん誘ってくれました。
みんなで笑い合う姿に、郷の空気もほんわかとします…♪
今日も一日ありがとうございました。
鎌倉
- 2022/06/09
- 虹の郷