1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 狙って当ててみよう
お知らせ

狙って当ててみよう

今日の活動は、「狙って当ててみよう」をやっていきました。




みんなどれくらい的に当てれるかな?



今回は、投げる場所を4箇所作り自分で投げる場所を選んでから投げていくようにしていきました。

久しぶりの活動でしたが、自分の力を振り絞って投げている子がいたり、的に当てようとコントロール重視で下から投げている子、野球選手のように振りかぶって早いスピードで投げている子など様々な投げ方で挑戦している姿がありました。



また、子どもから「どこに投げて欲しい?」と職員に聞いてきたので「真ん中のアンパンマンをバイキンマンに変えてほしいな」と伝えると「分かった」と話されいざ投げてみると、最初の3球で裏返すことをして有言実行で子どもに驚かされる姿がありました。



また、途中でボールを2個に変更して投げてみたりと当たる確率を増やそうと考えて投げている子もいました。



待っている子は、別室で輪投げをしていきました。

これも集中力が必要になっていきます。
自分の投げる位置に行き入れようと頑張っていたり、遠い所か入れようと離れて投げている子どちらも投げて入った時には「やった!!」と嬉しそうな表情をしていたり、輪の中に二つの的が入ったりなど輪投げでも楽しんでいる姿がありました。

1日ありがとうございました。  虹色ぽけっと 今井

2022/06/02
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ