AM:農業体験 PM:自由工作
みなさん、こんにちは☆今日は何の日⁉︎
今日は花火の日‼︎
1733年(享保18年)のこの日、隅田川の両国橋付近で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられました。
花火といえば夏の風物詩です。
今日も最高気温28度‼︎夏も間近☆
暑い1日になりましたね。
さて、本日の活動は『農業体験』‼︎
水分補給を忘れずに安全に行いましょう♪
まず、畑に到着すると、先月植えたばかりのカボチャの花がお出迎えしてくれましたよ。
今回は、今、正に植え付け時期のサツマイモ‼︎
地域の方々にお世話になり、サツマイモの苗植えを体験させていただきます。
事前に耕してふかふかになっている畝にマルチシートを張る作業から…
さぁ、みんなで引っ張りましょう‼︎
この黒いシートを張ることで、除草作業の手間も省け、また、土の表面に風雨が当たらないことで、ふかふかの土を長持ちさせてくれるんだそうです。
収穫までが長期間になるので、とっても有効な栽培方法なんですって‼︎
さぁ、いよいよ苗を植えていきます。
まずは指で穴を掘って、植える場所を作りましょう。
「立たせるのではなく、寝かせて植えるんだよ‼︎」
地域の方のアドバイスをよ〜く聴き、ふかふかベッドに寝かせてあげてますね♪
ふわふわお布団(土)をかけて、たっぷりお水もあげて…
「美味しいサツマイモができますように♡」
秋の収穫時期が楽しみですね♪
午後の活動は『自由工作』です。
今朝も廃材を提供下さるご家庭があり、お陰でキッズランドの自由工作活動では、たくさんの廃材を準備することができています。
では早速、いつものように廃材選びから‼︎
「正方形の箱が欲しい。」
「大きめの箱がいいなぁ。」
みなさん、作りたい物を思い浮かべながら箱選び☆
お店屋さんに来たみたいで楽しいですね♪
「ママや弟達にプレゼント箱を作りたい!」
「僕は、箱の中に大きい箱や小さい箱を作って収納箱を作るよ☆」
「私はけん玉を作ったよ‼︎ほらっ、入った‼︎」
キッズランドのお友達は疲れ知らず…
しっかり頭を働かせて発想力を養うことができましたね。
農業体験に廃材提供…
今日も地域の方々の温かい心を感じながら活動を行わせていただきました。
地域の皆さま、保護者の皆さま、いつもありがとうございます。
今週も1週間お疲れ様でした。
来週もキッズランドで会いましょう☆☆☆
追伸:写真の椅子は職員が座ってもつぶれませんでしたよ‼︎笑
- 2022/05/28
- キッズランド虹